緊急情報

現在、情報はありません。

閉じる

更新日:2024年4月1日

ここから本文です。

国際交流活動助成

鹿児島市は、市内の民間団体独自の創意工夫による「国際交流事業」・「国際協力事業」・「多文化共生を推進する事業」の実施を促進することを目的として、活動経費の一部を助成しています。

助成対象団体

助成金の交付の対象となる民間団体は、組織的に活動を行い、市内に活動拠点を有する団体である必要があります。

助成対象事業

  1. 国際理解を促進する事業
  2. 外国との学術、芸術、文化又はスポーツ交流事業
  3. 国際協力及び多文化共生を推進する事業
  4. その他市長が必要と認める事業

上記の事業の具体的な取り組み内容を以下に示しますので、申請時の参考にしてください。

  • 国際理解を促進するイベント・講演会・講座等
  • 国際協力の人材育成や理解促進等に寄与するもの
  • 外国人と市民との交流を促進するもの
  • 外国人住民が日本文化や鹿児島の歴史・自然等を体験するもの
  • 外国人住民の日本語能力の向上に繋がるもの
  • 海外において実施される市民の国際交流・国際理解・国際協力等に寄与する事業で、現地の市民と交流が行われるもの

対象事業の条件

  1. この事業の目的に沿うものであること
  2. 営利目的でないこと(講演等で入場料等を取る場合や(チャリティー目的を含む)、海外留学や海外旅行を業として行うものが主催する事業など)
  3. 政治目的、宗教目的でないこと
  4. 当該事業に対し、市から他の助成を受けていないこと

対象経費

当該事業の実施に要する直接的経費とし、実施団体の運営経費は除きます。

(注)パーティー等の食事代は、対象となりません。

交付決定日以降に支出した分が対象となりますのでご注意ください。

助成額

助成金の額は、予算の範囲において、助成対象事業の実施に要する経費の2分の1以内の額で30万円を限度額とします。

助成条件

  • 申請を行おうとする団体は、事業実施日の2か月前(土日祝日の場合はその前日)までに書類をご提出ださい。
  • 令和6年度の申請書の最終受付日は令和6年12月13日(金曜日)としますので、申請の際はご注意ください。
  • 助成は1団体あたり1年度1件とします。
  • 同一事業への助成の回数は、原則として通算3回までとします。詳しくは担当課へお問い合わせください。
  • 国、県または公的団体等から助成がある場合は、事業費から当該助成金を除外した経費を対象として算定します。

申請書等様式

(注)手続き等については、国際交流課にお問合せください。

申請書

添付書類

 

令和5年度の国際交流活動助成対象事業の紹介

令和5年度に助成を行った事業をご紹介いたします。

サッカーを通じた世界トップレベルのスポーツ国際交流

助成団体

鹿児島県サッカー協会

助成金額

500,000円

事業内容

市内で活動するサッカー青年団チームとマンチェスター市のサッカー青年チームとの親善試合を実施し、試合後の情報交換や海外の日常に触れるための交流会を開催するもの。

多文化共生交流イベント~みんなで考えよう多文化共生~

助成団体

公益財団法人鹿児島青年会議所

助成金額

299,600円

事業内容

鹿児島に暮らす外国人のそれぞれの文化を知り、体験する機会を通じて、鹿児島市民に対し多文化共生について学ぶ機会を提供するもの。

アンサンブルアンテポロー/国際親善交流コンサート

助成団体

アンサンブルアンテポロー

助成金額

262,700円

事業内容

韓国ソウルにおいて、現地の合唱団とともにコンサートを行い、合唱を通してお互いの文化を体感し研鑚の機会とするなど「音楽親善交流」を図るとともに、鹿児島のお茶やおはら節などに触れてもらう交流会を行い、鹿児島の文化を広く紹介し、国際理解の促進に寄与するもの。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務局市長室国際交流課

〒892-8677 鹿児島市山下町11-1

電話番号:099-216-1131

ファクス:099-224-8900

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?